忍者ブログ
私はやってませんが、高橋光成くんが始めたので、アプリをダウンロードしてフォローしました。

こーな君がフォローしている他の西武の選手のインスタを覗いたらこーな君が写ってたりするので、もういろんな選手のをあちこち見てます。

だんだん西武の選手(特に2軍の)に詳しくなってきました。

阪神と違ってみなさんなかなかイケメン揃いで(笑)。
でもやっぱりこーな君が一番でっす!

あ、バンドのブログです。

拍手[0回]

PR

映画の上映会があるからと来年1月末の予定を聞かれて、「先すぎて分からんけど、予定しとくわ。」と答えました。

上映時間は10時半からと13時半からあるけど、どっちにしたい?と聞かれたから、「朝の方がいいかな。」と言うと、「子供見て貰わなあかんから昼からにして、ゴメン。」と言われました。

この時点で、色々思う事があったけど、まぁ、「了解!」と返しました。

その後に来たメールが「帰りはブラブラ寄り道する?」

て!

返す気無くすわい(笑)!

拍手[0回]


コーミッツが9月30日に京都御池の夜想でライブします!
出番は1番の19時からです。

アルバムも発売した事だし、宣伝用にこんなん作りました。
https://youtu.be/Yio0Vly3QuM

何となくこの曲は歌詞の内容もあって、マンガのMV作りたいなぁ、とか思っていたのですが、私は絵が描けないのでどーしようかなぁ、とか思っていました。
たまたま友達が「今金欠で何か仕事ない?」と言って来たので、芸大出身だし普段から彼女の絵は見ていたのでギャラを少々出すから、と、お願いしてみました。

そのタイミングで島本和彦原作の「アオイホノオ」を見ていたせいもあり、私の創作意欲に火が付きました。

しかしど素人が動いてない絵を動かすのはホンマに大変でした!
動画撮って編集の方が幾分か楽だと思います。

まぁ、そんなこんなで何とか仕上げたMVは思い入れのあるものとなり、絵を描いてくれた友達にも好評やったので
良かった!

もちろんこの曲は次のライブで演ります!

拍手[2回]


私は結構ミーハーな方やと思います。

日曜日に元telephoniaの河島くんがカバーバンドのライブをすると聞いたので見に行ってきました。

私のミーハーはそもそもデリバリーヘルスのギター谷くんから始まり、てにをはのギター野村さん、そんでもって河島くんと来てる訳です。

この方達には多大に迷惑を掛けているかもしれません。

谷くんには打ち上げで隣に座ってビールをお注ぎしてみたり、野村さんにはライブでアンコールを迫ってみたり、そんでもって河島くんには動画を撮ってみたり。
沢山バンドもあって、魅力的な人達も沢山いらっしゃるのに何でそんなに私がハマるのか全く分からないのですが、とにかく見てるとキラキラして見えるんです。
もちろんギターがカッコいいのは言うまでもないけど、私もあんな風になりたいなぁ、ってのもあるのかなぁ?

谷くんに至っては多分もうバンドはしてないと思うし、野村さんは年1回ライブ見れるかどうか、河島くんも数年振りに見れたし、私の好きな人はなかなかライブをやってくれないんですわ!
あーつれないのぅ!

拍手[0回]


広島優勝しましたね!
私も嬉しいです!

生まれてからずっと阪神ファンの私ですが、広島に生まれていたら間違いなく広島ファンやったと思います。

広島は魅力的なチームです。

まず地元のカープ愛はハンパない。

広島に何回か行った事ありますが、話す人が私がカープファン前提で話してくるのがスゴイ(笑)。
私が「いや、私阪神ファンなんですよ…。」といったら、あり得ない!みたいな顔されました。

いや、良く分かります。

物心ついた時にみた広島はムチャクチャ強いイメージで、特に14番の津田が出て来たら、「あぁ、阪神今日は負けやな。」って思うぐらいすんごかったです。
あれから長い間ファンは辛抱強く応援したんよなぁ。

私も阪神には、期待して裏切られを繰り返していますが広島ファンを見て諦めない気持ちは大切やな、と思いました。
この調子で是非日本一になって欲しいです!
広島カープ万歳!

拍手[3回]


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim