忍者ブログ
オリンピックのエンブレム盗用問題について、あれこれ言われてますね。

そんなに目くじら立てて騒ぐ程の事かいな?と思います。
ネットが普及して世界中の情報が入ってくる弊害ですな。

昔なら問題にもならない事が今なら大事ですよ。
そんな印象を受けます。

だいたいそれなら曲とかの方がよっぽど色々あると思いますよ。
でも笑ってしまえる感じでしょ?

まぁたまに裁判沙汰のもあるけど、ああいう芸術的なものは取り方次第なんで、みんなが似てるって言えば似てるし、似てないって言えば似てないし。

私はちょっと気の毒やな、と思いました。

其れこそ次に作る人が誰もいないんちゃうか?
デザインなんて頭で考えても調べたら既にあったなんて有り得るし、活動しにくそうですよね。

パクリと言えば聞こえは悪いが、オマージュと言えば何だか良く聞こえるし、紙一重やな。

拍手[1回]

PR

この週末はドタバタしていました。

何故か金曜日は午前様まで働き、2時間だけ寝てスタジオへ。
京都から楽器を置きに奈良へ帰って30分だけ寝て十三へ。

イベントを観に行きましたが、最初から最後まで眠気吹っ飛ぶ面白さでした。
香港ニューヨークってバンドです。
ステージパフォーマンス良かったです!
翌日はコーミッツでライブでした。
シルバーウイングスは2回目でしたが、対バンがどれもいいバンドばっかで、イベントみたいでした。
イッシーさん、ユウ兄さんは昨日は十三、今日は祇園と毎日会って結構色々喋りました。
とにかくドタバタしてましたが楽しい週末でした。

拍手[1回]


久しぶりに起きても覚えてる夢を見ました。

最近疎遠になってる友達で、とても温厚な友達と私は何故か険悪になっていて、私が何か言ったのにその子は無視してたんです。
そこで私が一言。
「スカしてんなや!keep on Rock'n' rollか!」

と言う夢(笑)。

私は起きてから笑ってしまいました。
何言っとんねん私よ。

拍手[1回]


30日シルバーウイングスのコーミッツ出番は19時10分からです。


私は少女漫画が好きですが、色んな曲の中で「これって少女漫画っぽいな」と思う事があります。
その中の一曲が「この世の果てまで」です。

初めて聴いたのはミスタードーナツのCMでした。http://youtu.be/K5Jsu3dJDT0
「いい曲やなぁ〜」と思っていて、たまたま海賊盤のオールディーズCDを買ったら入っていました。
大抵邦訳ってワケ分からんのが多いですが、「The end of the world」より「この世の果てまで」の方が切ない感じでギュっとしました。
しばらくしてバンドで演奏する事になって、今度はとにかく感傷に浸ってる場合ではない、弾かないといけないとなったらアルペジオが苦手な私にとってあんまり好きではない曲になりました(笑)。
でもニーナ・ゴードンのカバーを聴いて「やっぱこの曲エエなぁ〜」と思いました。
http://youtu.be/otseEXR3nzU

もし自分が歌がうまく歌えるならこんな風に歌いたいなぁ、と思います。ギターソロもメチャいい!
キラキラしてます!

また不定期に私が少女漫画っぽいと思う曲を紹介します。

拍手[1回]


父に昔から「お前はオッサンか?!」と言われていましたが、ついに居てもたってもいられず、一人で甲子園に行ってしまいました。

高校野球100年だからなんか分からんけど、初めて満員で入れませんでした。

小学校くらいから何度か行ってますが、外野はタダやし結構すんなり入れてた記憶があります。

今回はアルプスチケット売り場で2時間待ってやっと入れました。
目の前で歓声だけが聞こえるのはブラストレーションが溜まりますな。
とにかく入れました!
周りは家族連れより、一人で焼きとりにビールのオッサンばっか!
私もその一人になり、一人やのに「やった!」とか思わず声が出てしまう有り様っすよ。

とにかくあんまりカンカン照りでもなかったので良かったです。
去った後に鳥羽が負けてビックリしましたが。

拍手[0回]


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim