忍者ブログ
明日は何とライブでした。
何かボケーっとしてますわ(汗。
そして26日はakasoでまたまたライブです。
出ていいんかいなぁ、って感じです(笑)。

ところで、この前仕事中にSOSOHのせーじさんの店(ケーキ屋)の前を通ったので中にいる奥さんに手を振ったら、手招きされたので店に入ると何と谷川くんがくつろいでいました。
私が谷川くんに「何でこんなトコにいるん?」
と言ったら、せーじさんに
「お前こんなトコってゆーな!」って言われました(笑)。
入ってしまったので(笑)、アイスコーヒーを頼みせーじさんのゲイに絡まれた話しを聞いていました。30分ぐらいして、
「一応仕事中やしそろそろ行きますわ。」
と言うと、
「夏場のケーキ屋はヒマなんやからゆっくりして行け!」と言われました。
そんなせーじさんは素敵です!

拍手[0回]

PR

今日はヨコシマンズのライブを見に行きました。
活動休止前のライブを見に行けなかったので、半年ぶりぐらい?でした。

ヨコシマンズは今回2曲オリジナルを作っていました!一曲はコミカルな曲でアレンジがディスコ調でした(笑)。
まだまだアレンジの出来そうな曲で進化が楽しみです。
あと一曲は…「ヨコシマンズのテーマ」です!
これは良かった!マジでバンドを象徴してる曲でした!心は15才!
ラモーンズっぽい感じでピッタリでした!
相変わらず爆笑な喋りでしたが、さすがヨコシマンズ、また早めにライブしてな!

拍手[0回]


昨日は例のリーダーと別バンドでタイバンでした!
もう何がってリーダーのスーツで気取って弾いてるのが前半は笑けて仕方なかったです。

でも後半は、「おっ!リーダーベース弾けるんやなぁ~。」と見直しました。いつも横にいるからあんま分からんので、改めて見て思いました。

イベント自体終始楽しめました!
主催バンドのコンプレックスのコピーバンドのギターさんが、途中で布袋のもも上げをかまして来たので目の前で見ていた私は大爆笑しました。
あの人は全身からやんちゃオーラが出ていました。
rokaさんはちかまつさんはリン・ミンメイでした。ちょっとウルっと来ました。さすがです!

帰りがプリプリのコピーをしてはったバンドさんのギターさんとキーボードさんと一緒になりました。話してて、あぁ!こんな風にいつまでもバンド活動していたいなぁ、と思うのでした。

拍手[0回]


やっとこさ、寒い時期が終わりましたね。
とは言っても私はまだストーブをつけていますが。
大体毎年6月まではストーブがついています。
扇風機は7、8、9月ぐらいです。
ストーブつけるとホッとするんです。家に帰ってきた!って感じです。
ストーブをつけてマンガを読むのが日課です。
しかし、先輩が好き系は私は全然グッと来ないんです。あと、先生が好き系はまだ昔より読めるかなぁ、と。やっぱ幼なじみが一番いいですね!

拍手[0回]


日曜日は木屋町DEWEYでチャイローズのライブでした。
ライブハウスに行く事が久しぶりだったので、ホンマに楽しかったです。

ところでチャイローズの練習は主に十三であるんですが、スタジオの下が古着屋さんなんです。

休憩の時に店に顔を出すと、引き込もり気味の店長さんが出て来て、
「あぁ、やっとクーラー入れれます。人が来たら入れる事にしてるんですよ。」
「高校生とか来たらね、もう店の中ぐちゃぐちゃにして帰るんですよ。片付けに一時間はかかるんです。」
といつもネガティブな事を言ってはります。
この前服を買ったら、
「あぁ、今日は帰りにちょっといいもの食べて帰れますわ~。」
えっ?たかが2000円ぐらいの物ですよ?
といった感じです。

そんなにツライなら転職したらいいのに。と言ってしまいそうですが、それもキャラ作りなのかもしれません。申し訳ないけどちょっと面白いなと思ってしまいます。

「お久しぶりです。」と言うと明らかに覚えてない顔で、「あぁ!お久しぶりです。」と返してきはります。
キャラ作りなのかもしれません。

拍手[0回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim