忍者ブログ
今やっと仕事の帰り道です。
ヤバい、もう泣きそうです!!
帰ってテレビ見たら号泣してまうかも?!
第一打席は右飛とネット速報に書いてます。

昔、西武対近鉄を見に藤井寺に行き、7回やったかな?一回の攻撃でホームランが出まくって記録がついたのを思い出します。

あっ、オアシスCD手に入れました。その話はまた今度ゆっくり!

拍手[0回]

PR

今朝「てにをは」のCDを聞いていました。
「てにをは」はベースが黒一点のバンドなんですが、とってもいい!!
やはりギターの野村さんがバリバリいいんすよ。
こげ茶の335でごっついセンスあるギターを弾いてはります。
CD聞くたびに「私はこんなカッコいいフレーズ、思い付けないなぁ~。すごいなぁ。」としみじみ思うのです。
理恵子さんの歌声も歌詞と合っててすごい素朴な感じでホッコリします。
ライブは2回しか見れてないのですが、一回無理やりアンコールをお願いしたことがあります(笑)。
ずっと見てたかったですね~。
今は活動休止されてますが、是非またライブやって欲しいです!!

拍手[0回]


先日ちょいと倉敷まで行ってきました。
私は大抵帰りに運転します。
実家にいる時は親の車を借りてちょくちょく乗っていたんですが、暫く乗ってない時期があり、またここ3年ぐらいは遠征もあって乗りだしたわけです。
実家の車は5人乗りのホンマに乗用車なんですが、遠征は機材もあるし、人数も多いのでハイエースかちょっと大きめの車でした。

しかし今回何故か10人乗りの車を借りてきはって、私運転出来るんかしら?と思っていました。
ってか普通免許でこれ運転していいの?って感じでした、あっでも2トントラック運転出来たもんな~。
とにかく帰りは夜中で長距離トラックも多いし、ヒヤヒヤしました。
追い越しの時に風に煽られるわ、デカイから車線飛び越えへんかで、いつも以上に真剣でしたよ。
まぁ、無事に帰れて良かったです。
うちの二人は何故かバスを運転出来る大型免許を持ってるそうな。

拍手[0回]


今日西京極駅のホームで電車を待っていました。
電車がホームに入ってくるなり、すごいクラクションがなり、なんじゃ?と思って見ていると、電車が変な位置で停まりました。ドアも開かずです。
するとホームの前方に人が集まっていて、私も近寄ると「下に人がいる!2人っ!」と言っていて、「大丈夫みたいや!」
で丁度車両の繋ぎ目のアコーディオンみたいな所をそこにいた人が開けると、下からおじさんが登ってきました。
で、よく見ると向こうの線路に仰向けで若い女の人がおでこから血を流して倒れていました。
駅員さんが線路に降りて反対ホームに引き上げました。
意識はあるようで、答えたりしてました。
反対車線には遠くで電車が停まっていました。
とりあえず私はドアが開いて桂までその事故車両に乗って行きました。

自殺ではないんでしょう、私はホームにいたけど全く気付かなかったしおじさんは助けに降りたんかな?一言も喋りはらんかったし。
私が少し待つ場所が違って、その瞬間に出くわしたらどうしたかなぁ~?

拍手[0回]


はい、もうミーハーですよ、私わ。
サンボの「音楽の子供はみな歌う」のアルバムツアーのライブ、もうこれで4回目行きました!!
場所は十三ファンダンゴ。今回はガガガSPとのタイバンやったんですが、いやいやガガガいいっすね~。私勘違いしてました。
結構ガガガって歌詞詰め込んで歌ってるから、多少ラップっぽいんかな?とかメロコアっぽいんかな?とかあんまりちゃんと聞かずに来たんですが、フォークの人情臭いいいバンドでした!!ゴザック前田さんの声もよく伝わる声で、でもギターのヤマモトさんのイった感じがやっぱ良かったです。あっという間に終わりました。

そして大本命サンボ!!
今回初めて山口さんの前で見ましたが、MC中、気持ちが高ぶっているんでしょう、震えていました。
でもやっぱ演奏中一番見てしまうのは近ちゃんです。セクシー、カッこいいー!!
山口さんもダイブ!一番キタのは「光のロック」でしたね。あぁ~、ヨダレが出そうです。

またもや歌いまくり、飛びまくりでブラジャーのホックがとれて途中で必死にとめました(笑)。

やっぱロックだぜぇぇぃ!!

拍手[0回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim