忍者ブログ
久々に実家に帰りました。何でも従兄弟が結婚報告に来るって言ってたんで、仕事終わってから帰ったんですよ、夜8時頃。
帰るなり従兄弟とうちの弟に「お前遅いんじゃ!」と言われ、お嫁さんには「これが話にオチのないあずさや。」と紹介するんですよ。酷くないか?!
あと私がすっかり忘れている私の過去の話をして「コイツ昔からおかしいからな~。」と言う始末!
あげく「お前は結婚式に来るな。」と言われ、「断然行くよ!」と言っときました。
久々に会ったのに相変わらずな扱いですよ。因みにその従兄弟には姉と弟がいるんですが、みんな曲者です(笑)。結婚式どうなるやら?!

拍手[0回]

PR

私は小さい頃何故かいつも親戚の家に行くと歌を歌わされてた記憶があります。その時の十八番が「風立ちぬ」と「帰ってこいよ」と言うまた渋い選曲でした。多分なかなか上手かったのではないでしょうか?

結構演歌は聞いてました(笑)。細川たかしとか歌えましたからね。
「祝い酒」とか好きですね。演歌の上手い下手はよく分からないんです。みんな上手な気がしますが。
あと演歌かフォークか分からないときがあります。堀内孝雄はどっちなんでしょう?♪夢はぐれ恋はぐ~れ、は演歌?
♪ライラライラライラライラライ、はフォークっしょ!
演歌は嫌いではないですね。よく似てるけど。

拍手[0回]


昨日R.P.Mのライブを見に行きました。
しばらく活動休止するそうで、休止前最後のライブっちゅう事でこれは行かないとっ!という訳でした。
私が初めてR.P.Mの皆さんにお会いしたのは、対バンででした。
私はベリーロールではなくアフターのマスターが組んでいた、オールディーズのバンドにお邪魔させて貰っていて、そのライブの対バンにR.P.Mはいました。
とりあえずR.P.Mを初めて見た印象は「怖そう。」でした(笑)。
まずエディさんは長髪にグラサン、あの豹柄のファーを着ていて「イエモンの吉井さんみたいやな。」って思いました。O沢さんはスキンヘッドでグラサン、見るからに怖いイメージじゃないですか。でもリハの後、何故か譜面を見ながら鍵盤の練習してはりました。ベースはその頃は女の方で今はG.I.Fのベースの方らしいですが、リハの後化粧をし出してゴッドねーちゃん!って感じでした。柴田さんは…すいません、よく覚えてないんですよ(汗)。とにかくその頃はこんなに仲良くさせてもらえるとは全く思ってなかったもんでした。
ライブもあっちゅう間に終わってしまった気がしました。「光」はいい歌ですね~。やっぱり最後はみんな踊ってましたね
!さすがっ。
早く活動再開してくれるのを待ってます。

拍手[0回]


先日友達から「半年この待ち受けにしてると運気上がるからっ!」と 三輪明宏のドアップの写真が転送されて来ました。
周りの人になかなかご利益があったそうで、
私も「わ、わかったわ。」と待ち受けにしています。
一番恥ずかしいのはバスの中で携帯を見ようとする時です。
8月に始めたので、最低でも来年2月までは三輪明宏です。
この待ち受けで年越しですよ?!ホンマに運気上がるんでしょうか?!

因みに三輪明宏の背景が「オール金バージョンは金運アップやで!」と言われましたが、こちらはお断りしました。

拍手[0回]


私はあんまりエレカシは気をつけて聞いてなかったんです。
私の友達がめっちゃエレカシが好きで、以前ボーカル宮本さんの本を借りたのですが、そん時もあんまピンとは来なかったんですよ。でも最近何だか気になります。
宮本さんは多分本来ならメジャーでは認められない人なんですよ。なのに認められたのがすごいんですよ。かなり変人やと思います。
一度もメンバーチェンジもなくあの変な人と一緒にやってきた他のメンバーもすごいです。しかも中学からの同級生でしょ?
フジロックのライブ映像を見ましたが、むっちゃカッコいい!!
宮本さんはあのキャラを作ってないんですよね~、あれが普通なんですよ。
一度メジャー契約切られた話とかも普通にテレビで喋ってるし、自然に変人です。
羨ましいっ!!
とにかくあのもっさい感じが好きですね。
ミーハー話でしたよ。

拍手[0回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim