忍者ブログ
前回弟の件で残念な気持ちになったんですが、新しい仕事に向けて、研修に通いだしました。

介護の仕事をするみたいです。
介護系を取り扱っている求人情報の会社に電話したら、1か月の研修を無料でしてくれてるみたいで、頑張っているみたいです。

弟が前の仕事で使っていた手帳をパラパラとめくったら、沢山のメモが書き込んであって、あぁ、頑張ってたんやな、と思いました。

そりゃみんな頑張ってるんやろし、私も頑張ってるんかもしれないけど、自分の事より人が頑張ってるのをみると応援したくなるし、次もきっと頑張れるよ、と期待したくなります。

どんなに残念な気持ちになってもまた頑張ってるのをみるとまた懲りずに応援したくなるもんやなぁ。

頑張ってくれ、弟よ!

甘い姉より

拍手[1回]

PR

あまりいい話ではないのかもしれませんが、教訓としてあるのは、頑張っても報われない事もある、と言う事です。

元々体育会系気質な私です、頑張ったら頑張っただけ結果は付いてくると思っています。

でもそうじゃない事がありました。
不妊治療です。
こればかりは方式に当てはまらない。
私が頑張っても無理なものは無理でした。

でも、年齢的にも納得出来たし、結果は出ないけど諦められました。
周りから聞く様な精神的におかしくもならずに済んだし、こういう事はあるものなのだ、と思えました。

話は変わって、弟の事です。
退院してから週一回の断酒会は必要なことなんです。
なのに、行く必要無いと思ってる、とか言うのです。
今まで私や母が何度言っても聞かず、結果入院したのに、もうこれは私達が頑張っても報われないのか、と何とも言えない気持ちです。
周りにこんな気持ちにさせる事に何とも思わないんでしょうか?マトモに向き合うのはアホらしくなってきた。

拍手[0回]


弟が今月5日に退院しました。
手の震えも治り、10キロほど体重が増えていました。
しかしこれからが大切です。毎週金曜日の夜には断酒会と言う、お互いが酒を飲まないでいれる様に励まし合う、見守り合う会に参加して意志を強くもって行かないといけません。

一度アルコール依存症になると、少しでも飲んではダメになるそうです。
自分で止められなくなるので、再入院する人もめちゃくちゃいるそうです、恐ろしい。
抗酒剤と言う、もしお酒を飲んだら酷い二日酔いみたいな症状になる薬を飲んで、連続飲酒しないようにしてます。

しかし、弟は真面目な性格らしく、適当に出来なくて間に受けてしんどい思いをするから、酒に逃げる、みたいな所があったらしいです。
親も適当な人間なんで、みんな首を傾げていました。
真面目過ぎるのも考えもので、ある程度適当な方が気楽なんかもしれないです。
上司にキツく言われても「うっせー」ぐらいおもっとけばいいのに(笑)。
頑張ってフォローしていきたいと思います。

拍手[0回]


オリンピックは大変感動したし、素晴らしかった!

けど…

やっぱり高校野球やな!!!!

2年ぶりに開催されて感謝しかない。


みんな大変な中やけど、精一杯頑張って!

私の夏は高校野球から始まる。


アメトークの高校野球特集、知ってる試合ばっかりやったな笑。

拍手[0回]


1回目のワクチン打ちました。
2日後に弾き語りライブを入れてたので、熱出たらかなわんなー、とか思ってましたが大丈夫でした。

ただ、打った次の朝に腕がだるかったです。まぁそれも半日位で治りましたが。

私は大会場ではなく近くの大きめの病院で打ちましたが、スゴイ流れ作業であっという間に終わりました。
会場で問診票が次々とスタッフや看護師さんに渡っていきました。
注射もピャっと終わりました。

ワクチンは打たない人、打つ人色々います。
色んな考え方があると思います。

私は変わらずライブをしていますが、職業柄なかなかライブがしたくても出来なくて我慢してる方もいます。
そう言う方に配慮してあまり私は表立ってライブ告知をしない様にしていますが、ライブハウス側からしたら、ライブする人が居ないと店は潰れてしまうし、人が来ないとお店は儲からないのです。
なかなか色んな立場の人の気持ちを考えると、どうするのがベストなのか分からんなって来ますね。

コロナマジで早よ終われー!

拍手[0回]


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim