忍者ブログ
テレキャスよりレスポールより先に買ったのは実はこのギター。

エピフォンの335です。
このギターは見た目抜群に渋い。

そもそも高校の時にバンドやりたかったけどお金も時間も無くて諦めてたけど、
とにかくギターは買ってみたくて、ただただ見た目だけで近くの楽器屋さんでフェルナンデスの藍色のギターを買ったのが1本目。
ただのインテリアになってました。

2本目が北大路のビブレの十字屋で買った白のストラト初心者ギター。
1本目を友達に安価で譲って、またギターを懲りずに買ったのでした。
ストラト、ほんの一瞬だけ持ってました。
ほんでもって3本目がこのギターでした。
完璧にオアシスの影響ですね。
エピフォンギターはやはりピックガードがかっこいいですね。
なのに私はバッキングしたらここにカチカチピックが当たるのが気になって外してしまってます。
レスポールもそう。
ピックガードって言う位やから当たるもんなんでしょうけど。
このギター、昔ギターボーカルをやってたバンドではバッキングだけしながら使っていました。
そう、その時はメインギターが別に居たので厚みを出す為だけにちょろっと弾く位でした。
このギターはボディがデカイのでタッパのある人が弾けば様になるけど、チビだとちょっと釣り合いがとれませんのよね。

その後ストラトを下取りして貰って今のテレキャスを買うまではこれでライブしてました。

いいギターなんですけどね。私が扱いきれずで出番がないのよね。

拍手[1回]

PR

昨日は久しぶりに京都に行ってリーダーとスタジオに入りました。

やっぱエレキでガーンと弾くのは楽しいです。

一応コロナ自粛前から予定していたライブが6月にあるかどうか?みたいな感じで、チッチは仕事の予定が立たないから出れないかもしれないので、2人で出る予定で練習しようと言う事になりました。

リーダーも歌うのは久しぶりで、声が出ない!と言ってました。

一曲コピーしよう、と私から提案して何日か前に決まり、リーダーはまだ曲のメロディが取れてないのと、私はギーソロが激ムズで全く指がついて行ってない状態で合わせたら、まぁひどい出来でした(笑)。
でもライブまでには仕上げて披露したいです!
来週も頑張るぞ。

拍手[1回]


snsの誹謗中傷コメントの件、辛い話です。

あんなん書く人ってストレスの吐け口にしてるんやろな。
有名人になればなるほどアンチも増えるのは仕方ないけど、何も本人に言わなくていいのに。

昔鹿児島のばあちゃんが、時代劇の悪役の人の事「あの人嫌いや。」って言ってて小学生の私でも笑ってた記憶がある。
だって役柄やからね。それは分かる。

あと芸人でも、例えばとろサーモンの久保田さんなんか嫌いって言う人多いけど、あんなん絶対演じてるから。ヒールになって面白くしてるだけやのに、まぁ芸風が好きではない人がいるのは仕方ないけど。
ミキのお兄ちゃんが前にラジオで
「俺は別にサンドさんみたいに好感度高い芸人になりたい訳じゃないんじゃ!ヒールで結構!」って言ってたのが何とも痛快やな、と思った。

みんなプロレスやって分かってる。見てる方も分かってるから楽しめるし。
でも分からん人はただのいじめとかに見えるんかな。 
あくまでもテレビの中の世界なんやから。

拍手[2回]


甲子園中止の発表が昼の3時くらいに入り、そっから仕事にならんかった。

昨日開催に署名にも参加したけど、残念な結果に。

私は当事者でもないし、子供が野球やってるとかでもないただの野球ファンなだけやけど、それでもホンマに寂しくてやるせない。

親元を離れて野球に高校生活を懸けてきた選手や、春は無くなっても夏にはきっと、と頑張ってきた気持ちは私には想像も出来ない悔しさやと思う。


野球だけじゃなくて他のスポーツも最後に試合で引退出来ないのは不完全燃焼やと思う。

コロナが落ち着いたら何か代替案を考えて欲しい!そして見に行きたい!私も夏に野球無いなんて有り得へんで!

拍手[1回]


毎年春になるとfm802は「春のキャンペーンソング企画」があり、豪華なアーティストが参加するテーマソングが1か月流れます。

今年は作詞はハナレグミこと永積さん、で、作曲は何と奥田民生センセーです。

その告知を初めて聞いた時、「あ、民生がきっと歌詞書くの苦手やしやろなぁ。」と思ってしまいました(笑)。

そんでもっていよいよ曲が聴けたー!初めての感想は「民生節やなあぁ!でも毎年の曲よりパンチがあまりない?!かな?」みたいな印象でした。

でもですね、きっとこれはきっとちゃんと考えられてるんやろな、と。

私みたいに平日毎日朝から晩までずーっと聴いてる人にとって、ヘビロテは毎日5回くらいは聴く事になる。
それを1か月は毎日聴く事になるんですが、パンチの効いた曲は月初めはノリノリで聴けるんです。
が、20日位経ったらもう飽きてるんですよ。
しかも長くて最後転調なんてする曲だったら、「もうええわ!」ってなる。
キーの高い曲も結構キツくなる時もある。
一回聴くだけならいい曲なのに、月末になったらウンザリで最早嫌いになってますからね。

そう、今回の曲は所謂スルメ曲なんです。
聴けば聴く程いいなぁ、と思う曲。
これ作るのってホンマすごいなぁ、と思います。
狙って作れるものかね?パンチのある曲は狙って作れるやろうけど。
やはり私の尊敬するお人でありますよ。
歌詞についてはちょっと「うーん。」て思う事もあるけど(笑)。

拍手[1回]


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim