2月1日は前座で少しだけ弾き語りをしました。
私にとってはエレキとアコギは全然違う楽器です。
今回は80年代、90年代の曲から〜みたいな縛りのイベントやと言う事で選んだのが、
渡辺美里の「センチメンタルカンガルー」
荻野目洋子の「ユアマイライフ」
最後は余興でカラオケであみんの「待つわ」を歌いました。
みんなキー下げな歌えなかった!高いねぇ。
あみんは一人では歌えないので、ダメ元でお願いしたらノリノリでオッケー貰えて、rokaのちかまつさんに岡村孝子をやって貰いました。
私も楽しいコラボになりました!
メインのバンドもレベッカや中森明菜、そしてモトリークルーなどバラエティ豊かなイベントでした!
rokaさんは平成時代の曲30曲メドレーをされていて、圧巻でした!
いやぁ、すごかった!
やたら知り合いも沢山いて、
お客でも楽しめたイベントでした。
1月26日は誕生日でした。
ありがたい事にFacebookには沢山お祝いメッセージを頂きました。
それで思ったんですが、仲違いしてる人が多いな、と。
いや、私じゃなくて。
例えばAさんとBさんと私で仲良くしてたのが、ある日AさんとBさんがケンカして疎遠になってしまった。でも私は今もAさんともBさんとも交流がある、みたいなパターンが多い。
みんな時間が経てば解決したらいいのに!
もう昔の事は忘れてリスタートしようぜよ?
とメッセージを読みながら思いました。
この日記を書いている「忍者ブログ」が1月末からトラブルが起こっていてずっと投稿出来なかったんです。
だってこのサイト今や使ってる人いるの?ってぐらいの利用人数かと(笑)。
Twitterとか始まる前からあるもんね、これ。
この日記ももう10年以上書いてるから、今さら辞めれないと言うか、生活のルーティンになってますし。
そんなこんなでメモに書き溜めていたのを連投します。