忍者ブログ
この前の連休はインスト覆面バンド、「森ガール村」のレコーディングとライブがありました。

まず土曜日、朝11時からホルンの録りがあり、私は12時くらいに着きました。
3曲なんですが、2時間で録り終えました。
その内の一曲は15分で録り終えていてすごいなぁ、と思いました。

次は私です。
私の予想通り13時から始まって、私の見込みでは3時間かかるかなぁ、と思っていました。
今までの経験上、ギターは重ねが多いし、音色も色々あるので長丁場を覚悟していました。

しかし何と2時間で録り終われました!
自分のアンプを持って行って、家であらかじめ設定した音色が決まっていたのでサクサクと録って行きました。
あと、アンプをスタジオに入れて、私はミキシングルームで弾いたので、ヘッドホンを使わずに済んだのがかなりストレスが無くて良かったです。
2時間で終われたのはかなり嬉しかったです。

最後にもう一本のギターをまたまた2時間で入れはって、素晴らしく効率の良いレコーディングでした!

まぁ、多少のミスはあるでしょうが、最新技術で何とかなっている事でしょう(笑)!

拍手[0回]

PR

明日はインストバンド、「森ガール村」のレコーディングがあります。

すでにドラム、ベース、サックス、パーカッションは1日で録り終えてはって、あとはホルン、ギター2本の録りが残っています。

みんな優秀な方ばかりなんでサクサクと録ってはるけど私は…きっと時間かかるでしょう。

たしかにギターはレコーディングは時間かかるもんやと思いますが、とにかく集中が切れない様にドツボにハマらん様に願いたい!

レコーディングってやってるうちに欲が出てくるから、ちょっと自己中になってしまったり、でもそこは譲れんやん!みたいな気持ちがあります。
ギターは私が弾いてるんやから!みたいな(笑)。
でも別に目立つような事がやりたいワケでもなく、分かる人には分かるみたいなギターを重ねてみたりしたい。
だいぶ経ってからその音源聴いて自分でびっくりする事もあります。

ほんでライブはもうちょっとストレートに弾くと。
そんなレコーディングが出来たら最高やな!

強い気持ちで弾きたいです!

拍手[0回]


日曜日にちょっとした余興をやる事になり、立ちボーカルで着飾りました。

久しぶりにバッチリメイクをしたのですが、やり方も分からんわ、肌が重い!

特にマスカラが私はニガテで付けたら重〜い感じがするんです。

若い頃はいいけど、歳行ったらちゃんと化粧しな見られたもんじゃないとは思うんやけど、メイクすんのニガテやわ〜。

とりあえず余興はウケてたみたいで良かったです。

拍手[0回]


次の日は1日かけて京都に帰る事にしていました。
朝の9時位に電話がかかって来て、ヨコシマンズギターの鈴木が始発で来たと!

何故に東京でワザワザ待ち合わせるんや(笑)!
彼は仕事の都合で一緒に来れなかったから一人で来て、つよぽんに会いに行く計画を立てていたのでした。

とりあえず私達とは30分くらい話をして別れました。

今回の旅の目的はつよぽんに会いに行くと言う事でしたが、色んな女の子に会いに行く計画に変わっていた様な気がします。

第1形態 メイドさん
第2形態 オカマさん
第3形態 ピチピチバドガール

みたいな旅でした。

まぁ、楽しかったしつよぽんが元気そうで何よりでした。
私も可愛い女子に会えて眼福でした(笑)。

拍手[0回]


はとバスツアーは東京駅で21時位に解散になり、寝不足と汗だくなんでてっきりホテルに帰るものと思いきや、コースケが「フーターズに行きたい。」と言い出し、新橋まで移動してフーターズに行きました。

流石ヨコシマンズ!
名を語るだけの事はある!
女子に会いたい欲望は体力を超越しました。

お店に入ればまたもやみんなのテンションはぶち上がり、つよぽんとコースケは激辛チキンを食いまくっていました。
あんだけ食べたのに…。

ぴちぴちの服を着たお姉さんに構って欲しいから、ビールを頼みまくり、ジロジロと眺めていました。
割と女のお客さんも沢山いました。

拍手[0回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim