忍者ブログ
夏の終わりですねー!

この時期にはやはりフジファブリックの「若者のすべて」が聴きたくなりますねー!

と、思ってたらCMで流れてました。

あと、チャイローズの「exiting world」も夏の終わりなイメージです。
ちょっと切ない感じの曲なんで、是非聴いてみて下さいな!

https://youtu.be/jrYZO26kX9g

拍手[0回]

PR

高校野球が終わったら夏が終わった、と思ってしまうのは私だけでしょうか?

大阪桐蔭、圧倒的な強さで優勝しましたね!
キャプテンの中川くんも1年間、去年の失策からプレッシャーかかってたと思います。大人の仕事じゃないんですよ、10代の高校生なんです。逃げずに最後乗り越えた事が素晴らしいと思いました。

とは言え、準優勝の金足農業の旋風は凄かったなぁ!秋田って確かにちょっと地味なイメージあります。
でも今回は県全体が主役でしたね!吉田くん凄かった!

済美の山口投手も1人で投げてたんですよ。みんな記事には取り上げられなかったりしましたが、素晴らしい活躍でした!

今回100回記念と言う事で、始まる前から「今年は行きたいなぁ、でも入られへんかなぁ?」とは思っていました。
でも、行って入れて良かったです。
徹夜の人の記事とか読んだら、4時間てまだマシなんかな?とか思ってしまう(笑)。マヒしてます。
グッズなんて売り切れて全く買えなかったので、通販で買おうと思います。

今年も沢山の感動と勇気をありがとう!

拍手[0回]


小学生の頃から高校野球見に行ってます。

10年前位がちょっと抜けていますが、だいたい2年に一回は見に行ってると思います。

今までたくさんの素晴らしい選手が活躍してきましたが、やっぱりいつになっても私のNo.1は平成3年、山梨代表市川高校樋渡卓哉選手ですね!

私中学生やったけど、彼見たさに奈良から友達と甲子園に行きました!

あと平成4年?西日本短大付属の優勝ピッチャー森尾くん。
一人で全ての試合投げて優勝しました。

どちらの選手もプロには行ってないのですが、インパクトが凄かったです。

最近は高校野球見てたらすぐ感動してしまうので、困ります。

またプロ野球で見れる選手もいますが、学校部活の高校野球を悔いなくやりきって欲しいとファンは願うのです。

拍手[0回]


プロ野球より高校野球の方が好きです。

100回目の聖地に行って来ました。
オコエの時、2年前?に行った時もすぐに入れなくて驚いたけど、今回は100回記念とお盆だったのもあり、10時に球場に着いた時点で長蛇の列が。
とりあえずみたいのは3、4試合目だったので、入れ替え狙いで待つつもりでいましたが、こんな多いとは予想以上でした。
着いた時は1試合目の7回位で、2試合目の入れ替えで追加発売されたけどそんなに多くなくて、その時点で帰る人もいました。
母さんと行きましたが、とりあえず2試合目後の入れ替えで入れなかったら帰ろう、と言う事で、2試合目丸々外で待っていました。

ようやく3試合前に3塁内野に入れて、お目当ての3.4試合を見る事が出来ました。
奈良大附属は思った以上に善戦してくれました。ホームランも見れて盛り上がりました。
ただ両チームともファーボールが多かったです。
平安対光星は接戦になると思ってたら、平安はすごい打撃で大差になり驚きました。
平安は内野ゴロも打撃が強いので、内安打になるんです。
どんな練習してるんや?って位印象的でした。
とりあえず甲子園に嵐はいらんわ!と思った(笑)。
球児が着飾らなくてカッコいいので、アイドルが出て来たら何か興ざめしました。
グッズも欲しいのが売り切れてて、高校野球ファンってホンマ多いんやなーと思った。

野球する子供が減ってると聞くのに、見に来る人は増えて行ってるのって、単にうちら世代が野球好きが多いんかもしれません。

拍手[0回]


ライブを見たら色んなギタリストさんがいます。
みんな同じギターって楽器を弾いてるのに、出す音ってどうしてこんなに違うのか?

それを見るのが面白いです。

たしかに上手いに越した事はないんやろうけど、私の中ではあんまり重要では無くて、

「コレが俺じゃー!コレが私やー!」

って言ってる音が最高ですね。

明日もまたそんな音を聞きに行ってきます。

拍手[0回]


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim