高校野球でカットボールを投げるピッチャーがいるってんで、カットボールをよく分かってなかった私はちょいと調べてみました。
スライダーと直球の間のボールで、直球より球一個分外したボールの事らしいですね。
しかしそんなんよく見分けられんなぁ、と思います。
因みに直球の事を今はフォーシームって言うんですね。縫い目(シーム)が4回転するからなんだとか?なんでまたそんな難しい言い方をするんじゃい!ちなみにツーシームってのがあって、直球より手元で思ったより速度が落ちるらしい。ダルビッシュが投げているそうな。
しかしダルビッシュも高校野球の時はそんな球投げてなかっただろうし、
さすがプロやなぁ、と思いますね。
って言うか手元の握りや手首のひねりでそんな変化をつけられるんはマジでスゴいなぁと思いますね!
球種も増えてきてるし、やはり野球は奥が深いっ!
…マニアックですいません!!
[0回]
PR