世の中にはいろんな曲があって、初めて聴いた時に「何このめっちゃいい曲?!」ってテンション上がって、ずっと聴いてたら飽きてくる曲と(笑)、初めて聴いた時さほど衝撃な無いけどずっと聴いてて「この曲良えなぁ。」と言う、いわゆるスルメ曲と言われるのがあります。
去年出てたそうなんですが、米津玄師の「打上花火」っていい曲ですねー。
あの人の曲って私が目指す所にある。
最近よく思うのが名曲ってだいたいピアノ始まりちゃうのん?って、やし、ピアノに憧れあります。
この「打上花火」も出だしピアノで、イントロにギターのリバースが入ってくるんやけど、それが!それ私したいやつやん!ってなりました(笑)。
この前マッツのライブ見に行った時も、マッツはリバースをうまく操ってて凄いなぁと思ったけど、リバース操れる様になりたいな。
今しばらくこの曲を聴いてるけど、果てさてスルメ曲になるのか?!
[0回]
PR