先日見た「奥田民生になりたいボーイ」の「ハネムーン」がずっーとずーっと頭に流れてて、改めて「29」を聴きました。
「ハネムーン」、超ストレートなラブソングですが、初めて聴いた時はあんまり何も思わなかった。
逆に「the standerd」を聴いた時は、「た、民生どーしたんや!?!?」みたいな感じでした。
あんなストレートなラブソングを歌うなんて本当に無いのでビックリだわこっちが何か恥ずかすぃ〜、そんなん言われたら照れるぅー、みたいに思ってました。
ハネムーン、いいです。
映画のおかげで一緒に水原希子の美尻も刷り込まれました。
あのミドルテンポのギター曲は私やっぱ大好物ですわ。
水原希子が何であんなネットで叩かれるのか意味が分からん!
あと工藤静香も何であんな叩かれるんや?
私工藤静香の曲めっちゃカラオケで歌うのに。いい曲多いし、歌上手いのになぁ。
あ、脱線したけど、改めて聴いてたら長田さんのギターソロか民生のギターソロか分かるのねー。どっちも色違うけど好きっ!
[1回]