忍者ブログ
お久しぶりです。ドタバタしていました。
まさかの高所作業車の資格を取りました。
1日外で実習がありましたが、寒かったです。
高所作業車とは、1番良く見るのは電柱の工事の時に高い所で箱に乗って作業している人を見ると思いますが、その箱に乗れる資格ですね。
実習では22メートルくらい上がりました。高いのが苦手な人は無理かもしれません。
あの箱の中にレバーがあって旋回やら高さを調節します。
動力はクルマのガソリンなんです。だからガソリンが無くなったら上で停まって降りられなくなる事もあるらしい。非常用にバッテリーで動くスイッチはあります。
実習では車の縦列駐車の様にポールの間に箱を上手く持って行って、吊ってある輪を取り替えてくる作業です。
パニックになって右と左を間違えたりしてる人もいました。
何とか全員合格出来て良かったです。

拍手[1回]

PR

高所作業車の教習に来てます。
明日は実技ですが、今までより心配です。私箱から落ちへんやろか(ー ー;)。

拍手[0回]


先週と今週に宝塚の山の上の建設現場に行ってきました。
土方系はみんな言葉がキツいですね。
サービス業の人からしたら考えられんと思います。父が昔からよその家のお父さんより口が悪いワケがやっと分りました。
あ、女子なんかいませんでした(笑)。

新しい工場にクレーンを設置するのを見学と、基準局の検査に立ち会ったんですが、沢山の業者が出入りしてるので、デカイトラックやユンボが狭い所を動いていてホンマに危険です。絶対ヘルメットと安全靴、軍手は要ります。
あと寒い!私寒いの苦手です。でも現場行くのは好きです。
今日は取り立ての玉掛けを少し手伝いました。ちょっと嬉しかったです。
とにかく図面書いててもピンと来ないし、また隙あればついて行こうと思います。

拍手[1回]


さて、健康診断が終わってシルバーウイングスへ。
本当は土曜は出演予定やったんですが、事情あってキャンセルしたんでした。対バン予定が知り合いばっかでお客で行くぜ、と。

行ったらトリかトリ前やと思っていたカーマスードラさんが終わっててビックリでした!なんと!
がらんどうさんを初めて見ましたが、カッチョいいバンドでした。3ピースとはこういうものか、と思い見てました。
さて、トリはノジーのマーティンモーションで、客席みたら知り合いばっかりでした。
何回も見てるから段々曲も覚えて来て一緒に歌えるくらいになりました。
いや、でも土曜のライブは今までで一番良かったと。個々は上手いんやろなー、とは思ってたけど、バンドっぽくなったなぁ、と思いました。
客席もノリノリで熱気でメッチャ暑かったです。自分がライブした後より汗かきました。ライブ終わってもみんなで喋って盛りあがりで、いや早く出たんやけど、帰ったら夜中2時でした。濃いなー(笑)。

拍手[1回]


はい続き!

次は健康診断です。
なかなか機会も無いので、元職場の人達の健康診断に無理やり便乗させて貰いました。

その健康診断がまぁ雑でビックリでした。
待合室のイスの横で聴力検査ですよ。
もう周りの話し声の方が大きくて、「ピー」も「ポー」も聴こえたもんじゃない!ボタンを全く押さない私に、
「何も聴こえないですか?」とか言ってきはるので、焦ってたらやっと何か聴こえて来て良かったです。

あと心電図。普通はジェルとか塗ったりしませんか?
そんなどころか、左手首服の上から挟んでまんがな!って言いたくなりました(笑)。
まぁ、あーいう健康診断はハナから異常なしな感満載でかかってきますよね。
まぁ、異常もないんやけど。

続きは3で!

拍手[0回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim