忍者ブログ
もう半分が過ぎてしまいました。
雨にも合わずに済んでたので、もう少しゆっくりしたいなぁと思いました。
ホテルのフロントの人は親切で日本語が話せるし、一泊1200円ですよ、長居したくもなります。
名残惜しいですが、フエからハノイに移動しました。
朝6時半にはホテルを出発しないといけないので、起きれるかヒヤヒヤしましたが何とか起きれました。
国内線のチェックはユルいもんですぐに終わりますが、予約確認していてもキャンセルされてたりするので、早めにチェックインしました。
一時間半程乗るとハノイに着きました。ハノイでは時間が合わず、現地ツアーには入れなかったので、自力で回ります。
まずは、ホーチミン廟と言って、ホーチミンさんのお墓に行きます。
私は空港から出てる市バスの番号は確認して乗ったのですが、降りる所はよく分からないので、
「一時間ぐらい経ったら降りよう。」と言いました。
Oさんは
「えぇっー、そんな適当な!」っ言ってガイドブックをしきりに見ていました。
私はとにかくちゃんと帰りの飛行機に乗れさえすれば、間はテキトーな感じなんで迷っても歩けばいっか、ぐらいなもんです。
一時間ぐらいすると人がたくさん降りる感じがあったので、
「降りよう!」と言って降りました。
Oさんは
「ホンマですかぁ~?」と不満そうでした。
案の定そこではなく(笑)、また乗り継がないといけませんでした。
さて、どれに乗ればいいんかいな?

拍手[0回]

PR

ツアーは王宮を巡るツアーでしたが、建物の中にたくさん漢字が書いてあり、変な感じでした。
時代背景がよく分かってないのですが、一時期中国の支配下にあったみたいです。
とにかく6ヶ所ぐらい巡りり、最後にボートに乗ってホテルの近くまで帰って来て解散しました。

汗だくになったので、シャワーを浴びてちょっとすっきりしました。

さて夜ご飯です。
前日にホテルのスタッフの女の子のオススメの店を予約して貰っていたの、宮廷料理を食べに行きました。
またバイクの後ろに乗せて貰って10分ぐらい行きます。
ベトナムの交通は車、バイク優先でホンマに危ないです。交差点赤でも平気で入ってくるし、歩行者の青なんてあってないようなもんです。

さて、お店に着くと予約席になっていて今度はちゃんと「AZUSA TOYODA」になっていました(笑)。

コースになっていて、いきなり写真のにわとりの形の料理が出てきて素敵でした。
ガイドブックにも載っていた店で、あとから白人の人達もやってきました。
味はたしかに東南アジア独特の味つけでしたが、全然食べれました。お腹一杯になり、最後はヤバかったです。

帰りにちょっと夜店に寄り、サルエルパンツを買ったけど、あれはぼったくられたわ~~。



拍手[0回]


ホテルに到着した時に、明日のボートツアーに申し込んどいたので、二日目は世界遺産をまわるツアーでした。
フロントで待ってたら、添乗員の男の人が呼びに来て大通りにあるバスに乗り込みました。
白人の人とベトナム人が半々ぐらいで、大体20人くらい、日本人は私達だけでした。
みんな英語ができるみたいで、添乗員さんもベトナム語の後に英語で説明しますが、私達はどっちもよう分からん!
とにかくツアーの人を記憶して、寺の中での自由時間はあの人がいるからまだ大丈夫、みたいな感じで行動してました。

昼ご飯が終わって、バスに戻ると一人のっぽの白人の人が増えていて、寝坊したんか?と思いました。
更に一つの寺を見てバスに戻ると私達が座ってた席にツアーでない別の人が座っていて、始めバスを間違えたのかと思いました。
どうやら更に合流があったようで、バスはいつの間にか40人ぐらいになっていました。
ベトナム人は初めて会った人とでも全然億せず話せるみたいで、みんなデカイ声で話しまくっていました。
勿論私達にも英語でガンガン話して来ます。
40人ぐらいになった時、Oさんと席が離れて白人の男の人の隣になりました。英語で話してみると、その人はスコットランドから来たとの事で、2週間掛けて北から南へ列車の旅をしていると言ってはりました。
ベトナム人の人が、「このバスは国際色溢れている!スコットランド、ブラジル、タイ、日本、ベトナム。」と話してました。







拍手[0回]


さて乗ろうと出発ターミナルを探すけど、見つからない(汗。
よく見ると、国際線と国内線は乗り場が違い、4~5分歩いた所にある別の建物からでした。

そこからまた1時間半飛行機に乗り、やっとフエに辿り着きました。
夜の8時半になっていて、外は真っ暗、宿までは空港から1時間弱かかります。迎えも頼んどいて良かった。
迎えの人が持っていた紙にはローマ字で「AZUSAM TOYODSA」みたいに書いてあって、大体やな!と思いました(笑)。

ホテルで受付を済ませると、ホテルのスタッフの女子に「晩ご飯を食べに連れて行ってあげる。」と言われ、バイクの後ろに乗って屋台に行きました。
にゅうめんに牛肉が入ったみたいなのが出て来て、味はまぁ、いけました。

一日目は移動で一日が終わったとさ。



拍手[0回]


さて同僚のOさんと合流して、関空まで行き飛行機に乗りました。
日本とベトナムの時差は2時間。実際乗車時間は4時間ぐらいなんですが、着いたら6時間経っていました。
ホーチミンは夏です。暑い!
国内線の乗り継ぎまで5時間ぐらいあるので、ちょっとだけ街にバスで行ってみました。
空港から街までは40分ぐらい。まず、バスの乗り方さえままならない状態です。
ベトナム語はからっきしだし、英語で単語を並べて話します。やっぱりどこ行っても英語出来たらいいですね。

訳分からんと乗ってると、運転手さんがベトナム語でおそらく「この辺で降りるんちゃうか?」と言ってるので降りました。
なるほど、確かにここみたい。
Oさんが郵便局から日本の自分ちにハガキを出したいと言うので、郵便局を探しますが見つからない。
少年?大学生くらいの男のコに尋ねると親切に連れて行ってくれました。
私達、全然違う方向に歩いていました(笑)。

とにかく郵便局に着いてOさんはハガキを買って文章を書きました。
が、ポストがない?
とにかく道に迷ったので、もう戻らないといけない時間になり、バス停まで急ぎました。

空港に着くと「POST OFFICE」と書いてあり、中の人に聞いたら「その黄色い箱に入れろ。」と言う。
そのポストに入れて満足していると、後でそのポストは国内便のみということが分かりました(笑)。
あのハガキどこ行ったんやろね~。




拍手[0回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim