忍者ブログ
やっぱり父とは合わない。
一緒に仕事するんじゃなかったと後悔する。

辺り触りのない話をしてる時はそうでもないが、仕事の時がマジで無理。

口がホンマに悪い。
あと弟や私は分からないから聞いてるのに、「何でこんなもんが分からんねん。」みたいな口調で言ってくるから、カチンと来て「分からんから聞いてんねんやろ!」
ってなる。
この前とか「自分が何でも正解やと思うなよ。」とか言いやがるから、「その言葉そっちに返すわい!」って朝からめっちゃデカイ声で叫んでしもた。

私もあかんけど、父もあかん。
私も悔しいから早く父に聞かんでも出来るようになりたい。
何しか自分が分かってる人は人が分からん場所が分からんのよ。教えるのが下手過ぎる。

私が弟には教えてあげられるんやが。

この歳になったらもうちょっと友好に出来るかと思ったけど全然や。

母も時々自分の倫理観押し付けて来てしんどい時あるし。

私が悪いんかもな。いつまでも流されへんし突っかかるから。あー流せる人になりたいな。

グチってしもた。

拍手[1回]

PR

先日書いた吉仲のおっちゃんが先週土曜日に死んでしまった。

私は死ぬ事なんて全く頭になく、いつものカテーテルや、と思っていたので聞いた時「えっ!」っとホンマに不意に声が出た。
どうやら今回は末端まで血液が行くように心臓の手術をしていたらしく、いつもとは違ったらしい。

でも今はリハビリをしてる段階やと聞いてたので
そろそろそろ退院やなぁ、と思ったと同時に、リハビリ通院は大変やからもうちょっと入院してた方がおばちゃんも楽かもな、と母さんと話していた所やった。
私は月曜日に知ったので、既にその日が告別式で結局最期まで会えずじまいやった。

おっちゃんは3人息子がいるが、1番上は行方不明、2番目は絶縁してて、3番目は最近まで実家に居たけどご飯は別の家庭内別居状態やったらしい。
なもんで、おっちゃんがいよいよって時に息子たちが頼れないから、おばちゃんは向かいの伊丹さんに付き添いをお願いしてた。

それはまぁ、おっちゃんのややこしい性格に依る所もあったやろうけど、何か寂しい話やなぁ、と。
私は親戚の叔父さんが荒くれ者でそう言う人には慣れてたので、吉仲のおっちゃんとは逆に良く喋っていたけど、なかなか不器用やったんかもなぁ。
愛すべき憎まれっ子な感じやったおっちゃん、向こうでも色んな人とくだらない話ししてな。

拍手[1回]


テレキャスよりレスポールより先に買ったのは実はこのギター。

エピフォンの335です。
このギターは見た目抜群に渋い。

そもそも高校の時にバンドやりたかったけどお金も時間も無くて諦めてたけど、
とにかくギターは買ってみたくて、ただただ見た目だけで近くの楽器屋さんでフェルナンデスの藍色のギターを買ったのが1本目。
ただのインテリアになってました。

2本目が北大路のビブレの十字屋で買った白のストラト初心者ギター。
1本目を友達に安価で譲って、またギターを懲りずに買ったのでした。
ストラト、ほんの一瞬だけ持ってました。
ほんでもって3本目がこのギターでした。
完璧にオアシスの影響ですね。
エピフォンギターはやはりピックガードがかっこいいですね。
なのに私はバッキングしたらここにカチカチピックが当たるのが気になって外してしまってます。
レスポールもそう。
ピックガードって言う位やから当たるもんなんでしょうけど。
このギター、昔ギターボーカルをやってたバンドではバッキングだけしながら使っていました。
そう、その時はメインギターが別に居たので厚みを出す為だけにちょろっと弾く位でした。
このギターはボディがデカイのでタッパのある人が弾けば様になるけど、チビだとちょっと釣り合いがとれませんのよね。

その後ストラトを下取りして貰って今のテレキャスを買うまではこれでライブしてました。

いいギターなんですけどね。私が扱いきれずで出番がないのよね。

拍手[1回]


昨日は久しぶりに京都に行ってリーダーとスタジオに入りました。

やっぱエレキでガーンと弾くのは楽しいです。

一応コロナ自粛前から予定していたライブが6月にあるかどうか?みたいな感じで、チッチは仕事の予定が立たないから出れないかもしれないので、2人で出る予定で練習しようと言う事になりました。

リーダーも歌うのは久しぶりで、声が出ない!と言ってました。

一曲コピーしよう、と私から提案して何日か前に決まり、リーダーはまだ曲のメロディが取れてないのと、私はギーソロが激ムズで全く指がついて行ってない状態で合わせたら、まぁひどい出来でした(笑)。
でもライブまでには仕上げて披露したいです!
来週も頑張るぞ。

拍手[1回]


snsの誹謗中傷コメントの件、辛い話です。

あんなん書く人ってストレスの吐け口にしてるんやろな。
有名人になればなるほどアンチも増えるのは仕方ないけど、何も本人に言わなくていいのに。

昔鹿児島のばあちゃんが、時代劇の悪役の人の事「あの人嫌いや。」って言ってて小学生の私でも笑ってた記憶がある。
だって役柄やからね。それは分かる。

あと芸人でも、例えばとろサーモンの久保田さんなんか嫌いって言う人多いけど、あんなん絶対演じてるから。ヒールになって面白くしてるだけやのに、まぁ芸風が好きではない人がいるのは仕方ないけど。
ミキのお兄ちゃんが前にラジオで
「俺は別にサンドさんみたいに好感度高い芸人になりたい訳じゃないんじゃ!ヒールで結構!」って言ってたのが何とも痛快やな、と思った。

みんなプロレスやって分かってる。見てる方も分かってるから楽しめるし。
でも分からん人はただのいじめとかに見えるんかな。 
あくまでもテレビの中の世界なんやから。

拍手[2回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim