忍者ブログ
甲子園中止の発表が昼の3時くらいに入り、そっから仕事にならんかった。

昨日開催に署名にも参加したけど、残念な結果に。

私は当事者でもないし、子供が野球やってるとかでもないただの野球ファンなだけやけど、それでもホンマに寂しくてやるせない。

親元を離れて野球に高校生活を懸けてきた選手や、春は無くなっても夏にはきっと、と頑張ってきた気持ちは私には想像も出来ない悔しさやと思う。


野球だけじゃなくて他のスポーツも最後に試合で引退出来ないのは不完全燃焼やと思う。

コロナが落ち着いたら何か代替案を考えて欲しい!そして見に行きたい!私も夏に野球無いなんて有り得へんで!

拍手[1回]

PR

毎年春になるとfm802は「春のキャンペーンソング企画」があり、豪華なアーティストが参加するテーマソングが1か月流れます。

今年は作詞はハナレグミこと永積さん、で、作曲は何と奥田民生センセーです。

その告知を初めて聞いた時、「あ、民生がきっと歌詞書くの苦手やしやろなぁ。」と思ってしまいました(笑)。

そんでもっていよいよ曲が聴けたー!初めての感想は「民生節やなあぁ!でも毎年の曲よりパンチがあまりない?!かな?」みたいな印象でした。

でもですね、きっとこれはきっとちゃんと考えられてるんやろな、と。

私みたいに平日毎日朝から晩までずーっと聴いてる人にとって、ヘビロテは毎日5回くらいは聴く事になる。
それを1か月は毎日聴く事になるんですが、パンチの効いた曲は月初めはノリノリで聴けるんです。
が、20日位経ったらもう飽きてるんですよ。
しかも長くて最後転調なんてする曲だったら、「もうええわ!」ってなる。
キーの高い曲も結構キツくなる時もある。
一回聴くだけならいい曲なのに、月末になったらウンザリで最早嫌いになってますからね。

そう、今回の曲は所謂スルメ曲なんです。
聴けば聴く程いいなぁ、と思う曲。
これ作るのってホンマすごいなぁ、と思います。
狙って作れるものかね?パンチのある曲は狙って作れるやろうけど。
やはり私の尊敬するお人でありますよ。
歌詞についてはちょっと「うーん。」て思う事もあるけど(笑)。

拍手[1回]


私の実家の向かいに住んでる吉仲のおっちゃんはたしか去年の暮れから入院してる。
いつも家の近くの貸農園で土いじりしてて、朝私が行くときに会うと、耳が遠いから何回もデカイ声で話さないといけない。

何か最近静かやなと思ってたら母さんが「おっちゃんまた入院してんねんて。」
と言っていた。

またと言うのはカテーテルをするのにしょっちゅう入院してるから。
そして何故か自分が入院してる事を知られたくないらしく、おばちゃんには「周りに言うな。」と言ってるみたい。
でもおばちゃんも脚が悪いから横の家の伊丹さんに送って貰ったりするけど、病室には見舞いに行けないらしい。
それで母さんがおばちゃんに近況を聞いたら、看護師さんにイチャモンつけて手に追えずに転院させられた。と。
それを聞いた私は何か安心してしまった。
そんだけ元気なんやな、と。

人の話はズケズケ聞いてくるクセに自分の事聞かれるのはイヤやし、おばちゃんが寒いだろうとわざわざ持って行ったカーディガンは「こんなんいらん。」と突き返すし。
全く世話の焼けるおっちゃんで、いっその事見舞いに行っておばちゃんの代わりに文句言ったろうかな、とか思うけど、早く家に帰ってこい、おっちゃんめ!

拍手[1回]


いつもお世話になっている堀川丸太町にあるライブハウス、AFTERBEATがこのような企画をされたので、一曲提供させて貰いました。

https://twitter.com/afterbeat_kyoto/status/1258253640881463296?s=20

2000円払うと中に入ってる曲がダウンロード出来るみたいです。

私もダウンロードしました。
仲良くさせて貰ってるパパパンクさんや半袖セミナー、今度イベントで一緒させて貰う予定やったデスゲイズさんと知った方達の音源が入ってました。


ベリーロールは「ラブ&ピース」を入れさせて貰いました。
この企画に協力依頼が来た時にふと浮かんだのがこの曲でした。

録音したのはもう14年前になりますが、ライブで多分5回もやってないと思います。

まさか14年後にこんな事が起こるなんて勿論考えもせずに録音していたのですが。
リーダーが作った珍しく真面目な曲です。

AFTERBEATに協力して貰えるとありがたいです。

拍手[1回]


いよいよGWですね。
今年はいつもの様にあちこち行けない連休ですが。


私の家から徒歩5分で平城宮跡につけます。

平城宮跡と行っても門の復原されたやつがあるだけで、何にもない広大な原っぱです。

その真ん中を電車が突っ切ってる訳ですが、今日はチャリでちょっといつもとは違う道を走ってみました。

ホンマに広いな。街の真ん中にバカデカイ原っぱですよ。


あとこの木の切り方は何なんやろ?柱の再現?
平城宮跡内にはこんな木が沢山あります。

宮跡内にはサッカーゴールもあったりするし、急に溝あったりするけど柵がないし。

あちこちでござ敷いて昼寝してる人がいました。

こんだけ広いと密にはならんからいいんやろね。

拍手[1回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim