毎年春になるとfm802は「春のキャンペーンソング企画」があり、豪華なアーティストが参加するテーマソングが1か月流れます。
今年は作詞はハナレグミこと永積さん、で、作曲は何と奥田民生センセーです。
その告知を初めて聞いた時、「あ、民生がきっと歌詞書くの苦手やしやろなぁ。」と思ってしまいました(笑)。
そんでもっていよいよ曲が聴けたー!初めての感想は「民生節やなあぁ!でも毎年の曲よりパンチがあまりない?!かな?」みたいな印象でした。
でもですね、きっとこれはきっとちゃんと考えられてるんやろな、と。
私みたいに平日毎日朝から晩までずーっと聴いてる人にとって、ヘビロテは毎日5回くらいは聴く事になる。
それを1か月は毎日聴く事になるんですが、パンチの効いた曲は月初めはノリノリで聴けるんです。
が、20日位経ったらもう飽きてるんですよ。
しかも長くて最後転調なんてする曲だったら、「もうええわ!」ってなる。
キーの高い曲も結構キツくなる時もある。
一回聴くだけならいい曲なのに、月末になったらウンザリで最早嫌いになってますからね。
そう、今回の曲は所謂スルメ曲なんです。
聴けば聴く程いいなぁ、と思う曲。
これ作るのってホンマすごいなぁ、と思います。
狙って作れるものかね?パンチのある曲は狙って作れるやろうけど。
やはり私の尊敬するお人でありますよ。
歌詞についてはちょっと「うーん。」て思う事もあるけど(笑)。
[1回]
PR