忍者ブログ
カミナリは…カミナリも好きな人は好きなんやろうなぁ、と。
上沼さんじゃないけど、ドツキ漫才があんまり好きじゃないのかも。
あれがドツくのが肩とかなら純粋に笑えるのかな?あのドツキで私は逆に引いてしまう。

かまいたちは…何故か全く印象に残ってないと言うか…なんでやろ?
以前は私の中で和牛とかまいたちは混同しやすかったけど、今は全く違います。

とろサーモン!
昔から名前だけは知っていた、そしてある程度面白いとは思ってた。
漫才が上手すぎて逆に引っかからなかったんかなぁ?
今回久保田さんの影を引く感じがめちゃ印象的でした。
あんな煌びやかな場所にいるのに、何故か影がある(笑)。
ヤバかったです。

そして優勝おめでとうございます!
感動しました。
きっと同じ様に今年がラストイヤーで、でも予選敗退したコンビや陽の目をみずに解散していったコンビもいると思います。
ノンスタやら同期が先に売れて悔しかったと思うけど、腐らずにやって来てホンマに良かったなぁ、と。
いろんな人の15年があるでしょうけど、2人の15年を垣間見れて良かったです。

見てて映画みたいな感じでした。火花とすごいリンクしました。
でもこれはホンマにあった事なんやし感動ですね。

敗者復活も書きたいけど、またいつか(笑)。

拍手[1回]

PR

ミキはすごい高速で、怒涛の勢いで笑いの波をぶつけてくる感じです。
たまに私はついて行けてなかったり(汗、
段々後半速くなって声が大きくなるのですが、大っきくなった時あんまり何言ってるか聴き取りにくい事があります。
面白いし好きな人多いですね。

ミキと相対するのは大自然じゃないでしょうか?

マジカルラブリーはM-1じゃなくてKOCに出たらよかったのに、と思いました。
漫才括りの審査ではたしかにちょっと違うよなぁ、と思いました。
しかし、あんな言われ方でインパクトは残ったし逆に良かったのかも(笑)。

さや香は予選からチェックしていた私にとってすごい気になっていたコンビでした。
尼神やアインシュタインより上なんかいな?!と思うとどんな漫才するんや?となりますよね。
実際見たら、いやいや堂々としていて他の売れてるコンビに引けを取らない漫才でした。

つーづーくーー

拍手[1回]


M-1でしたね〜!

もし生まれ変われたとしても私はお笑い芸人にはなれないと思いますが、ホンマに芸人さんは羨ましいです。
みんなキラキラしていて、ゆにばーすの川瀬名人じゃないけど甲子園を目指す高校球児の様ですね。

今年のM-1はホンマにハイレベルでした。
お客さんもみんなずっと見てきてて目が肥えてくるから、それも大変なんちゃうかな、と。
私は和牛推しでしたが、それは去年面白かったと言うのがあります。
川西さんの女の人のマネも結構好きですね。
和牛の漫才は始めにネタをばら撒いて後半回収する時に爆発的な笑いを取る感じですね。

スーマラは私はやっぱツボなんやと思いますが、初めから最後までずっと笑ってます。カニネタは初めから最後まで通して引っ張っても面白かった。

ゆにばーすはホンマに出順が4番辺りならもっと点ついてたと思いました。はらちゃんの声の高さが女子にありがちなキンキンじゃなくて、丁度いい高さのはおっきいなと思います。女漫才はどうしても耳につく声の高さとかありますね。

ジャルジャルはいつも思うけど、好き嫌いあると思います。
言葉遊びが好きな人はハマりそうやなぁ、と。
何か偉そうに言ってますが、ただの素人感想ですよー。

続く

拍手[1回]


インスタはやってないのですが、野球選手、特に西武の若手選手の、特にこーにゃをチェックしています。
その流れで、阪神の西岡選手のインスタも見てるんですが、西岡めっちゃカッコいいコメントするんですよ!

ロッテからメジャー行った時はイケイケな感じでしたが、帰って来て阪神に入ってからは怪我が続いて、一昨年アキレス腱切った時は野球辞めようかと思ったみたいです。
ホンマに弱音吐いてたし、私も頑張って!ってめっちゃ思ってました。

今年復活して、自分がどうやって乗り越えたかをみんなに伝えてくれてます。
コメント欄も見るんですが、高校球児とかもコメント書いてて、質問にちゃんと答えたりしてくれてます。

私、今朝何を思ったか、不意にコメント書きこんでいました(笑)!
自分でもビックリした!
大和はDeNAに行ってしまうみたいやけど、西岡選手頑張って欲しいです!

拍手[0回]


野球が終われば冬は漫才ですよね!

とは言え、8月1日からM-1の1回戦は全国で始まっていて、私はホームページで逐一チェックはしていました。
1回戦の入場料は500円なんですが、準決勝になると5000円くらいになります。

やはりそれだけ見応えのある漫才であり、その値段でも見たい漫才なんでしょう!

去年準決勝まで残ったコンビは1回戦が免除されます。
ツイッターでは、会場では一番ウケてたのに最終落選してるコンビがいたり、人の漫才を丸パクリ、完コピしてるコンビがいたりと何だか波乱があったみたいです。

火花みた芸人の感想で「自分たちが面白いと思うものが必ずしも認められるとは限らない。、て話しはコンビで絶対話ししてる。してないコンビはない。」って言ってたのはこう言う事なんやろなぁ。と。

音楽でも同じですね、必ずしも自分がかっこいいと思うものがみんなそう思うとは限らないし、そこはもう自分を信じるしかないんよなぁ。

とにかく色んな準備をして12月3日の決勝に望みたいです。

和牛がんばれ!

拍手[1回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim