何日か前に和牛の特集番組を見てると、ネタ作りのドキュメントみたいなんがあって、ネタのお題が「ターニングポイント」でした。
ターニングポイントはポイントやねん。何年とかちゃうねん。みたいなネタやったんですが、私のターニングポイントっていつなんやろ?と考えた時、27歳ちゃうかなと思いました。
レスポール買ったのが27歳です。確かその時バイクも買って一気に散財したのを覚えてます。
この土曜にリペアに行ってがんさんと話してたのですが、「私、レスポール買う時はかなり覚悟して買った。」と。
レスポール持ってる人で下手な人はいないし、ケースからレスポール取り出した時点で、「あいつ結構弾くんかな?」ってそこでハードルが上がってしまう気がした、と。
でも、ここのタイミングで買わな一生買う事ないんちゃうか?と何故かその時は思ったんです。
奥田民生の弾き姿に憧れた私はもちろん、イエローのレスポールを買うつもりやったんですけど、チェリーサンバーストになりました。
でも民生のレスポールは200万やから桁が違うけど(笑)。
私にとっては高い買い物でしたが、ホンマ買って良かったです。
そんでもって、レスポールを持つ者のハードルを下げない様に頑張るばかりです!
[1回]
PR