私にはこの制度がイマイチよく分かりません。
阪神は出来ないみたいです。
色んな思いがありますが、やはり年齢の若い内に挑戦したいと思うのでしょう。
が、交渉失敗に終わったらモトいた日本の球団にまた一年いる、また翌年交渉決裂したらまた再来年って、日本の球団のフロント側からしたら選手構想しにくいんじゃないでしょうか?
あとポスティングは自分の意見があんまり言えないんですか?選手生活10年でFAで10年未満だからポスティングになる以外の違いって何ですか?
いつもよく分からずに記事を読んでいます。
[0回]
PR