アニメの時はやはりどこか先生の作品とは別ものな感じもあった。
私はアニメはあんま見てないけど。
やはり作品が人気出てくるとドラゴンボールもそうやけど、自分の思いだけでは回らなくなってくるんかな?
今回映画は先生のこだわりが見えた気がした。音楽や描写や、セル画も先生が書いたの?って位だった。
拘りや譲れない所があるんだろうな、とか思って見ると熱くなりますよね!
スラムダンクはやはりただのスポ根漫画じゃないところがカッコいい!
今はちょっとハメ外すとすぐにネットで叩かれたりするけど、悪口漫才がM-1で優勝したり、スラムダンクが時代を超えてバカ受けしてるのを見ると、結局そう言う事なんだろ?と思う。
みんな表面的には倫理観を押し付けてるけど、本当はそんなん関係ねぇ!と言いたいんちゃうの?
なーんて考えてみたりしました。
また見に行くわ、絶対!
[1回]