忍者ブログ
オールディーズライブは何とか終わりました。
沢山間違えたけど、楽しく出来たのではないでしょうか?

とりあえずホッとしました。

お客さんに「またオールディーズやればいいのに。」と言われたけど、いやいやもういいです(笑)。

10年前やってたのはあのメンバーだったからやし、毎週ちゃんと練習してたから続けれたのであって、今はとても無理です。

それにオリジナルの楽しさを知っているので。

アレンジしたり、自分の音を見つけたり、そういう楽しさがあります。

それには勿論、カバーやコピーをして来たりが大変役に立っているのは絶対あります。

オリジナルをやっているからと言ってカバー、コピーを否定する訳ないです。
それを経て今があると思うので、これからも色んな音楽を聴いたりカバーしたりします。

ホッとする間もなく次は弾き語りもあるので、またアコギの練習しなあかん!

いそがしー!

拍手[1回]

PR

6.7年ぶりにオールディーズのライブに出る事になりました。

だいたい25曲くらい覚えないといけなくて、ほぼ忘れているので大変な作業になっております。

電話来た時に、「いやいや、私じゃないですよ。」と言ったんですが、受け入れて貰えず…。
去年一度断ったのもあり、追い込まれてしまいました(汗。

18年間毎夜ステージで歌われていた先輩のバックなんで、恐れ多いですが、やるしかないです。

まさかそんなライブが入るとも思ってなくて、確定申告やら3月に弾き語りも入れてしまっていてカツカツになってしまいました。

とにかく頑張って乗り切りたいと思います。

拍手[0回]


先日即興のレコーディングがありました。

今回で2回目です。指揮者の居ない完全即興です。

前回とは違い、今回は2ドラム3ギターでした。
だいたい20分くらいを3、4テイク録りました。

即興も色々あって、マイルスの曲が土台にあって指揮者が居てソロ回したり、曲を変えて行ったりの即興も去年やりました。

完全な即興を何回かして感じたのは、間合いが大事だと言う事です。

柔道やってた時の試合始まってすぐの袖の取り合いに似てるな、と。

この人がどのタイミングで来るかとか何となく感じて、重ならない様に自分が音入れる、みたいなのが大事なんじゃないかと。

それはなかなか研ぎ澄まされます。
しかも出したい時に例えば空間系なら反響してからの音とかは、すぐにその音が作りだせなかったりして、ジレンマ感じたりしました。

しかしこれってやってる方は楽しいけど見てる人が居たらどうなんやろ?

今回はアジア圏で展開してるプロジェクトらしいのですが、次はミャンマーらしいです。
このプロジェクトのアルバム出来たら聴いてみたい。
しかし、終わった後にみんなと話してて、わたしはあんまり音楽知らないんやなぁ、としみじみ思いました。

拍手[0回]


最近あかん、野球も無いせいか1日中YouTubeのお笑い動画かラジオ聴いてる。

週の締めが「お笑い向上委員会」やし。
向上委員会のあの番組独特、いや、さんまさんのしょーもないの程好きなノリとか、笑いの戦場と化してる感じとか、滑ってるのも面白くなってきて、もうコアな域に入ってしまってる気がする。

よしもとのオンラインチケット買ってるし、これは早く野球が始まらないと、だんだんネタの研究とかし出してしまうかもしれん。

今でもひな壇のトークの運びとか、あぁ、あの人が上手く笑いにしてくれたんやな、とか考え出して見てる。

普通の素人で皆ただのミーハーなお笑い好きでいれますように!

拍手[1回]


先日、チャイローズでワンマンライブを大阪で演りました。
その時生配信をしました。

私はてっきり自分達の記録としてビデオを撮ってるんやと思っていたら、ライブ中に生配信している事を知ってビックリしました。

ライブだったらアーカイブ残らないけど、生配信は残るので、喋ってる事大丈夫やったんかな?とか後で考えました。
アホみたいな事言ってただけやと思いますが。

ラジオ出演も生放送でした。
事前に打ち合わせとかあると思っていたら全くなくて、マジでその場で質問に答えないといけなかったので、言葉に詰まって途中でコムラさんに丸投げしました(笑)。

私は滑舌悪いから、なるべくはっきり喋る様にはしたつもりです。

また来てください、と言って貰えたのでまぁ、良かったのかな、と。

生中継は大変ですな。

拍手[1回]


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim