忍者ブログ
前回の嫌な感じの日記で止まっている事を気にかけつつ過ごしていました。

今日父が帰り際に何と「御苦労さん」と言ったのでビックリしました。

そんなん言えるんや!

いやしかし多分昨日私がブチギレたのが原因やと思います。

前々から積もってたイライラが大爆発。私はこれがたまにある。

まぁ、今日は気を遣われていたので言われたんやと思います。

拍手[1回]

PR

うちの父は「ありがとう」と「すまんな」が言えない人です。
それは弟も。

何なんやろ?と思います。

何かやってくれたら「ありがとう」「ごめんな」って自然に出ますよね?

弟は最近ちょっと「ありがとう」が言える様になって来たらしいのですが、父に関しては全く無い!

仕事帰りとか「ご苦労様」くらい言えんのか?
と思います。
外では、いや仕事仲間に言ってるのかも怪しい。

私なんか褒められた事なんかない。
逆にミスってる時は文句言ってくるけど。まぁ
仕事はそんなもんやろうけど。

いや、昔から父に褒められた記憶はない!考えてみたら。
自分大好き人間で他人に興味ない、自分のやらなあかん事に必要な人にはちょっと気を使う、みたいな人間ですから。
そんな父に私はそっくりやと言われるんですが、私はあんな人間ではないはず!もうちょっと人の事考えられますから。

拍手[1回]


最近、変わったお誘いがありました。

私は一応ギターを弾く事でバンド活動をしてるんです。
しかし先日、
9月にスタジオにセッションで入るお誘いを貰いましたが、それがドラム叩いて欲しい、と。
しかもその誘ってくれた人は手練れのドラマーさんなんです。
その人ははちゃめちゃ上手いのに自分と一緒にドラム叩いてくれと。
お題はマイルスデイビスのフィルモアライブなんですが、2年くらい前はたしかにギターでセッションしたんです。なのに今回はドラムて(笑)!
とりあえず8ビートは求められてないと思います。
管楽器とかも呼んでるらしく、勿論私は初めましての方なんですが、誘ってくれた人の意図を探りつつお題を聴いておこうと思っています。

あとは、イベントで立ちボーカルを2曲ほどやって、と言われました。
これまたイベントに山ほどボーカルさん出るのに何で?なんですが(笑)。
でも楽しく演らせて貰おうと思っています。

誤解のないように言いますと、私は不器用です。決して器用ではない。

拍手[2回]


漫才とコントなら俄然漫才が好きです。

ザ・セカンドは絶対見とかないといけない番組でした。
ライブが入っていたのでリアタイ出来なかったけど、めちゃくちゃ良かった!

優勝者は速報で知っていて、一体どうなって学天即が優勝したのか?みたいな見方になりました。

しかしみんなさすが15年超えの漫才師ばかりで安定の面白さ、オリジナリティ、間の取り方喋りのトーン、ちゃんと基本的な部分は押さえてますよね。さすがやわ!と思いました。

漫才は2人の立ち話、って観点から見たら金属バットが1番漫才っぽいなと思うのは私だけ?

6分あるからそんな早いスピードで喋らなくてもいいし(M-1は4分)。

私には漫才の上手い下手は良く分からないんですが、ずっとツッコミが声張り続けるタイプはちょっと苦手かも?ってミキ好きやったから矛盾してるけど。
漫才の好みも変わるのかも?

金属バットの大阪ネタと学天即の国分寺ネタは結構勝負やったんちゃうかな?と。
住んで無い人には良く分からない部分もあるやろうし、でも笑い取って勝ち抜いてさすが!でした。

こないだNGKで囲碁将棋を見た時、全く隙の無い漫才をしていたのを見て、こないだYou tubeで誰かが「囲碁将棋の漫才は十割そば」って言ってたのに納得しました。

M-1の戦い方は十割そばのように全く水の入らない、隙のない漫才が多いのに対して、セカンドは結構アドリブ掘り込んでるな、とか分かる様な隙が面白かったりするんやな、と。
それがセカンドの面白さやと思います。

しかし6分3本やるのは見る方も演る方も大変やな。消費が早い!

また来年も楽しみにしています。

拍手[1回]


NEEのギターボーカルの人が亡くなったと聞いてショック。不革命前夜って曲はいい曲です。
25歳、病院で亡くなられた様で若いのに残念すぎる。ご冥福をお祈りします。


あるバンドのドラマーが脱退する際にXで脱退理由をぶっちゃけてたけど、明け透けに言っててビックリした。
「ベースボーカルのモラハラ」らしい。

確かに作詞作曲してボーカルで、ってなったらその人がメインのバンドに必然的になってしまうもんでしょう。
チャイローズもイレギュラーズもそうです。

お互いにリスペクトがあれば問題ないんやけど、このバンドにはその関係が無かったんやろうなぁ。
あともうちょっと周りに大人は居なかったんかな?とも思う。
彼らは若いみたいやし、まだまだ割り切って出来る感じでもなかったんかな。
あんなにぶっちゃけたらお互い今後の音楽活動やりにくくなりそう。ちょっとメジャーに出てきてるバンドの様やし。
ドラムのコは精神的に参ってたみたいなんでそんな判断も出来んかったかもなぁ。
バンド以外でもこんな感じの事は起こりえるなぁ、と思って読みました。

バンドは元気で楽しいのが1番やね!

拍手[2回]


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[09/19 NONAME]
[08/22 ノリオ]
[12/01 画伯]
[01/30 とよだ]
[01/19 アンドー]

最新TB

プロフィール

HN:
豊田 あずさ
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 豊田 あずさ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim